月下書道会/先生の紹介

月下書道会

〜美しい文字、それは心も未来も輝くパスポート〜


トップページ>先生の紹介

倉林月下先生

先生の紹介


倉林 月下(くらばやし げっか)

 墨點社グループ/月下書会主宰:毎日展作家:創玄書道会
 アメリカオレゴン州石馨書道会 石馨IN.USA 書道研究家 評議員

≪経 歴≫

 7歳より書を始める。

 平成6年    アメリカの小学校にて、書の授業(アシスタント)をして、
          日本の文化を伝える
          感謝状を頂き、ニュースに掲載されました

 平成10年   書道教室開塾

 平成12年〜 墨點社グループ:創玄書道会に所属する
          創玄書道展、二科賞受賞
          創玄書道展、一科入選、秀逸受賞
          毎日展入選

 平成20年   現在に至る


 書道教室を開塾して今年で10年になりました。
 今後とも皆様が上達するよう遂行し、常に変革に対応していきます。


先生よりご挨拶

初めまして、倉林月下と申します。
私のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
書を通じて、私と出逢ったことによって、毎日がワクワクするような、
そんな時間を作っていけたらと思っています。


≪学生・会社員・主婦・定年後のあなたヘ≫

書くことにコンプレックス抱いていませんか。
クセ字、文字を書くことが苦手でも大丈夫です。
ちょっとしたところを気を付けるだけで上手になります。

文字を書くことの楽しさを実感していただけたら、と思います。
まずは、名前・住所から練習しましょう。
書は、趣味として、仕事として、必要に応じて一生続けていけるものです。


≪文字を習い始めたばかりのあなたヘ(保護者の方へ)≫

字は一生必要なものです。
小学校に入学すると、漢字をたくさん習いますね。
字を書く練習は、漢字をたくさん覚えるよい機会です。
始めのうちはなかなかできないことでも、練習を重ねていくと目標に近づきます。
まずはやってみる≠アとから始めましょう!

書く練習と共に、挨拶・礼儀・人に対する思いやりを一緒に考えて、身に付けていきましょう。
 「おはようございます」「こんにちは」「ありごとうございました」「さようなら」
小さな生徒さんも恥ずかしがらずに元気よく挨拶をしてくれます。挨拶は生活の基本です。
挨拶、玄関で靴を並べる、練習が終わったら自分たちで後片付けをして掃除をする、 生活の基本も一緒に学んでいきます。

学校の指導要項に沿って指導致しますので、「学校の成績が上がりました!」
「硬筆展で入賞しました!」「書初め展で入賞しました!」などなど、喜びの声をよくききます。
一人一人の個性に合った指導を心掛けています。

まだ、小学校に入る前のお子様でも大丈夫です。
鉛筆の持ち方も初めが肝心ですので、幼児の時からしっかりと身に付けましょう。
左利きでも、右と左の両方の持ち方をご指導致します。
左利きでも自信をもって文字を書いていきましょう。


文字の成り立ちを学び、文字を好きになりましょう。
文字との触れ合い、書くことの楽しさを実感していきましょう。



Copyright (C) 2008 月下書道会. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system